2007年07月17日
脱力宣言 その一
コアガシ的
脱力宣言 その一
~プロローグ~
ウィンブルドン2007総集編シリーズいかがでしたでしょうか?
あれですっかりウィンブルドンについて書き尽くしてしまい、
そろそろテニス日誌か・・・、と思っておりますコアガシです。
ということで前回(大分立ちますが)、前々回の
テイクバックが遅れていないか?
ボールをよく見ているか?
力みすぎずていないか?
で挑んだ結果ですが、これが大分よかった!
予定ではイケベリ戦も控えていたので最終調整を含め
繋ぎのテニス&上記のことを念頭に試してみました。
で、特に“リキまない”をやると不思議なことに
ボールがよくみえる んですわこれが。
(“テイクバックを早く”も起因してるかもしれませんが)
更にボールがよくみえるから前々回に困っていた
フレームショットが殆どない!
フレームショットが殆どないから
スピンを思いきってかけられる!
スピンがかけられるから
ミスを抑えられる!
ワタシにとっての“リキまない”がようやくみえてきました。
また、ここ最近書き続けている
“リキまず、思いきり”
ですがこれも“リキまない”と“思いきり”の住み分けが
ハッキリとわかってきました。
ということでいつもなら、一気に全部書いてしまうのですが
これ以外のことで、それほど書くことも無いのと、
長くなると面倒だという嫁の指摘に従いましてとりあえずこの辺で。
ということで次回(未定だけど比較的すぐ)
“リキまない”とボールがよくみえる?
でよろしくお願いいたします!
・・・ちなみに今回のはなしはサークルで試したことなんですけど、
やっぱりコアガシ流、スライス繋ぎのテニスは健在で最強でした。
前々回、コテンッパンにやられた人に負け知らずなどなど。
これについてはまた、別の機会に。。。
コメント
この記事へのコメントはありません。