2007年03月02日
ビリーズブートキャンプ2日目
第2日目:ビリーズバンド
さぁ2日目、前回ビリーバンドをあっさり手放してしまったので今回はできるだけ粘ってみました。
。
ホントに肩がとれてしまうのではないかと思いました。
肩と腹筋の筋肉痛もひどくなってきました。
さすがのアミノバイタルも威力を発揮しきれません
いよいよ明日から2枚目のディスクです。
今回の計測結果は以下の通りです。
(Mは服のサイズのS・M・L表記で桁数が変わる毎に変化させます)
数値的な変化はあまりせん。これが現実でしょう(まだ、2日目ですけど)。
ですが筋肉痛という形で体に変化が出てきているので
成果は少なからずあると今のところ信じています
さぁ2日目、前回ビリーバンドをあっさり手放してしまったので今回はできるだけ粘ってみました。
キツイ。
バンドを使うとこんなにキツイとは
ホントに肩がとれてしまうのではないかと思いました。
肩と腹筋の筋肉痛もひどくなってきました。
さすがのアミノバイタルも威力を発揮しきれません
いよいよ明日から2枚目のディスクです。
今回の計測結果は以下の通りです。

(Mは服のサイズのS・M・L表記で桁数が変わる毎に変化させます)
数値的な変化はあまりせん。これが現実でしょう(まだ、2日目ですけど)。
ですが筋肉痛という形で体に変化が出てきているので
成果は少なからずあると今のところ信じています
それではみなさんまた来週、アロハ!
Change Your Mind!
今だけポイント10倍!ビリーズブートキャンプ DVD版
※ショップジャパンで直接買うより楽天の方が
ポイントが付く分お買い得ですよ
軽快な音楽に合わせての筋トレは、意外に効果大なんですよね。(傍から見ていると・・・ですが、自分もジェームズ・ブラウンの曲にあわせて筋トレしたら効果大だった記憶があります。)がんばってください。
ところで坊主頭のフェデラー君、面白いですねぇ。
彼の拘り感がひしひし伝わってきますね。
ところで自分の知っているアガシファンで強烈な人がいて、'90年全米の全身黄色のアガシファッションで平気でコートに現れる人でしたが、当時テニスを始めて数年のこの人のストロークが上手かったんです。(周りのコーチよりも)
聞いてみると「自分はアガシのファッションをすることで上手くなれるという思い込みをしている。」というお話をしてくれて、こんな感じで上手くなる方法もあるのかと驚いた記憶があります。
返信遅れてスミマセン。
先週末は忙しくて・・・
今回の坊主頭のフェデラーくんしかり、
なりきりの人はめったに出会ったことがないんですが
もっといたらいいのにと思うんです。
ですからNISE AAさんが以前出会ったという
全身黄色のアガシファンさん見たいな人とも
会ってみたかったです。
ただ、できれば坊主頭のフェデラーくんみたいではなく
もう少し近寄りやすいといいなぁ~とは思うんですけどね