2007年06月15日
ストローク絶不調、脱出作戦!6(補足編)
昨日ストロークの脱出作戦最終章として
で、いつもお読み頂いている方で
もし、テニスのご参考になさっている方がいらしたら
ご注意頂きたいことがあります。
ワタシの今回の原因は必ずしもみなさんに当てはまるものではなく
もし、実際
思いっきり打ってみたらただのバカ打ちになった
という方もいらっしゃるかもしれません。
今回ワタシがここにいき着いたのも
殆どの
思いつくものは全て克服したはず!
という自信と
これしかありえない!
という確信のもとでようやく思い切りができるように
なったんだと思っています。
ですから、上手くいかなかったとき、
実際に思いっきり打ってみてどうだったか
よく自分を観察してくださいね。
フカしたのか?ネットだったのか?フレームショットだったのか?
手打ちになっていなかったか?
しっかりスピンをかけたか?
遅いボールに対してラケットの角度がどんなだったか?
しっかり踏み込んだか?
体重をのっけて打ったか?
打点の位置は?
・・・等々。
どれも問題ないはずだったら、
もう一度思い切ってみましょう!
それでもダメならば、再度自分になにが起こっているか
よく観察しそしてよく感じ取りましょう
バカ打ちはよくないが弱気もよくない
思い切って丁寧に打つ!
で、いつもお読み頂いている方で
もし、テニスのご参考になさっている方がいらしたら
ご注意頂きたいことがあります。
ワタシの今回の原因は必ずしもみなさんに当てはまるものではなく
もし、実際
思いっきり打ってみたらただのバカ打ちになった
という方もいらっしゃるかもしれません。
今回ワタシがここにいき着いたのも
殆どの
思いつくものは全て克服したはず!
という自信と
これしかありえない!
という確信のもとでようやく思い切りができるように
なったんだと思っています。
ですから、上手くいかなかったとき、
実際に思いっきり打ってみてどうだったか
よく自分を観察してくださいね。
フカしたのか?ネットだったのか?フレームショットだったのか?
手打ちになっていなかったか?
しっかりスピンをかけたか?
遅いボールに対してラケットの角度がどんなだったか?
しっかり踏み込んだか?
体重をのっけて打ったか?
打点の位置は?
・・・等々。
どれも問題ないはずだったら、
もう一度思い切ってみましょう!
それでもダメならば、再度自分になにが起こっているか
よく観察しそしてよく感じ取りましょう
コメント
この記事へのコメントはありません。