tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

R30の再挑戦 ~熟年アガシへの道~ 学生時代、必死になったテニスを敬愛するアガシの引退を機に再び再挑戦!果たして万年中級から抜け出せるのか・・・通いだしたテニススクールを中心に素人考えであれこれやっていこうと思っています

スクール レッスン8:フットワーク!

第8週目
先日の"レッスン8前日"で後ろ足の踏み込みについて
フットワークの補足ということで書かせて頂きました。

始めに結果から書かせていただきますが、このフットワークの考えはどんぴしゃでした。

今回のレッスンでもボレーが中心ということもあり、
なかなか、ストロークができなかったのですが
その分ストロークの際、一球、一球大切に打つことでなんとか補えたとは思います
団体のレッスンですからね、仕方ないですけどボレーの練習がちょっと多いです 悩んじゃう

フォアハンドに関してはある程度自信がでついてきてはいましたが
後ろ足の踏み込みを意識するだけで更に安定性が増し、もう凡ミスをする気がなくなってきましたえっへん
この後ろ足の踏み込みは、前足の踏み込み⇒体重移動を確実にできるようにし、
そして、腕を力まなくてもボールが飛び、コントロールもとりやすくなった訳です
下手すると学生のときよりよっぽど安定している気がします。にっこり

他にも、重心の移動がしっかりできることで、走らされて打つ、クロスへの深いボールも、なかなか打てなかった腰より高い打点で打ち込むことも、できるようになってきました。
そしてなにより、球出しのゆるいボールが打てるようになって来ました!冷や汗
出てきた球が、ゆるいボールで球威がなくても、重心の移動がしっかりできるようになってきたことで
しっかり打てるようになったようです


バックハンドも基本的にはフォアハンドと同じ問題で“踏み込み”と、スウィング的な“前への押し出し”が問題だったようです

ただ、フォアとちょっと違うのは、タイミング的な問題も関係していて
だいたい足の運びはできていたものの、
踏み込みがあまかったのと少しタイミングが早すぎていたようです。

前への押し出し”についてはフォアハンドと同様もう少しラケットとボールとの接触時間を“ボールをラケットにのせる”感覚で意識していけばもっとイケそうです

ひょっとしたら“踏み込み”≒“前への押し出し”なのかもしれませんけど

いずれにしろバックハンドも大分改善されつつはあります。
ようやく手応えのあるショットができるようになってきました ピース

でも、スクールではストロークの練習が少ないので、
できるだけバックに回り込んだりしてでも、少しでも多くの球を打ち、確実なものに仕上ていかないといけません。

ということで次の目標は・・・
バックハンドを積極的に打つ!
後ろ足の踏み込みをしっかりして打つ!
ラケットを乗せる感覚で・・・!!

でいきたいと思います


↓面白かったらお願いします↓
ブログランキングバナー
スクール日誌 | 投稿者 小アガシ 11:49 | コメント(0)| トラックバック(0)
トラックバック
こちらの記事へのトラックバックは下のURLをコピーして行ってください。
コメント
この記事へのコメントはありません。
画像
画像の数字:
名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:
2.5HDD
160G
2.5HDD
250GB
関連記事 関連記事

スピードスターV 抱っこ紐
関連記事 関連記事

ラトル センターストラップ
関連記事 関連記事


KPItennis
Tennis24
<<  2006年 11月  >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最近のコメント
I'm a memb…
cooler111 10/27 03:08
This site …
Andrea 10/25 16:39
What are t…
Dylan 10/22 05:35
最近のトラックバック
ダンロップ(ダイアク…
07/02 14:47

このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。