2007年08月17日
フレームショットの理由 その一
こんちくはこのやろうです。
ここ久しくテニス日誌を書いてませんでした。
理由は書くと長くなるし、うれしいことに書く暇がないくらい
テニスができるようになったからなのですが
久々に一つ書こうと思います。
なお、これからお話しするのは、あくまでコアガシの趣味の検証の結果です
信じるか信じないかはあなた次第です(´∀`;)
フレームショット。
ワタシはこれを久しく恐れていました。
これが怖いがために厚く握ったスウィングができなくなっていました。
実際、フレームショットの数も尋常じゃなかった。
で、いきなり結果からいうと
ズバリ、
という声が聞こえてきそうですが、恐らく間違いありません。
また、
もちろん、全くみていないのではありません。
途中までみているんです。
ボールがバウンドした直後くらいまで・・・。
(ワタシとフレームショットを多発する人限定かも)
逆にいうとワタシたちは慣れてくるとボールをみなくても
打ててしまっているんです。
信じられない?
信じてもらうには実際、試してもらうのが一番早いです。
試してくみてださい。
本当にヒットの瞬間までボールをみてください。
で、試してみると慣れてないせいかそれはそれで結構怖いです。
(普段できていない、みていない証拠)
というのはボール以外、特にコートの向かいの相手が全くみえないわけですから。
でも、逆にラケットはボールをクリーンヒットするはずです。
これをはっきりと思ったのは
打たれたスピンサーブをリターンするときでした。
スピンサーブをフレームショットするときが多かったのですが
これはちょっと変なはなしかもしれませんが、
あるとき、少しだけボールを眼でおっていたんです。
ボールのバウンド後、体はほぼオートで反応しているんですが
予想以上のバウンドだったため見事にフレームショット。
変なはなしというのは第三者的な目でみているから。
最近、自分のテニスを分析する際やることです。
まぁ、これはおいといて・・・
少しインナーテニス理論にかぶるかもしれませんが
人間の体はボールを眼だけではなく
それ以外の音、そして経験など眼以外の部分もフルに使って
ボールを認識して打っているんだと思います。
むしろ人によってはこっちの方が大きいかもしれませんね。
だからこそ、予想や経験から外れるとショットが乱れると。。。
と思うわけであります。
とりあえず、フレームショットが多発してる方は試してみてください。
ただ、やる際にはホントにこれを信じきって
絶対にボールをよくみて
そして、これも大事なこと
思いきったスウィング をしてみてくださいね
(つづく)
ここ久しくテニス日誌を書いてませんでした。
理由は書くと長くなるし、うれしいことに書く暇がないくらい
テニスができるようになったからなのですが
久々に一つ書こうと思います。
なお、これからお話しするのは、あくまでコアガシの趣味の検証の結果です
信じるか信じないかはあなた次第です(´∀`;)
フレームショット。
ワタシはこれを久しく恐れていました。
これが怖いがために厚く握ったスウィングができなくなっていました。
実際、フレームショットの数も尋常じゃなかった。
で、いきなり結果からいうと
ズバリ、
ボールをみてないから
第一にあげる大きな原因は単純だけどとても大事なこの一言につきるわけです。それはないだろ霧山ぁ~
という声が聞こえてきそうですが、恐らく間違いありません。
また、
みてなかったら打てるわけないだろ!
ともお思いでしょう。もちろん、全くみていないのではありません。
途中までみているんです。
ボールがバウンドした直後くらいまで・・・。
(ワタシとフレームショットを多発する人限定かも)
逆にいうとワタシたちは慣れてくるとボールをみなくても
打ててしまっているんです。
信じられない?
信じてもらうには実際、試してもらうのが一番早いです。
試してくみてださい。
本当にヒットの瞬間までボールをみてください。
で、試してみると慣れてないせいかそれはそれで結構怖いです。
(普段できていない、みていない証拠)
というのはボール以外、特にコートの向かいの相手が全くみえないわけですから。
でも、逆にラケットはボールをクリーンヒットするはずです。
これをはっきりと思ったのは
打たれたスピンサーブをリターンするときでした。
スピンサーブをフレームショットするときが多かったのですが
これはちょっと変なはなしかもしれませんが、
あるとき、少しだけボールを眼でおっていたんです。
ボールのバウンド後、体はほぼオートで反応しているんですが
予想以上のバウンドだったため見事にフレームショット。
変なはなしというのは第三者的な目でみているから。
最近、自分のテニスを分析する際やることです。
まぁ、これはおいといて・・・
少しインナーテニス理論にかぶるかもしれませんが
人間の体はボールを眼だけではなく
それ以外の音、そして経験など眼以外の部分もフルに使って
ボールを認識して打っているんだと思います。
むしろ人によってはこっちの方が大きいかもしれませんね。
だからこそ、予想や経験から外れるとショットが乱れると。。。
と思うわけであります。
とりあえず、フレームショットが多発してる方は試してみてください。
ただ、やる際にはホントにこれを信じきって
絶対にボールをよくみて
そして、これも大事なこと
思いきったスウィング をしてみてくださいね
(つづく)
ホントにヒットの瞬間までボールをみているフェデラー
2007年08月17日
夏対策グッズ その三
夏も中盤を過ぎようとしています。
遅くなりましたが引き続き夏グッズの紹介です。
みなさん日焼けについてはどうされてます?
オフなんかやってると、たいてい日焼け止めをつけている方が多いですね
ワタシもこれまで日焼け止め派でしたが今年はとある理由で
日焼け派になりました。
で、こう、焼けることにためらいのないあなたにオススメがこれ
スプレータイプなんです。
ワタシもはじめてみました。
ノンオイリーなのでベタつかないし、テニスの際にはとてもいいです。
ん、日焼けするのにそんなのいらねぇって?
いやいや違うんですよこれが。
ワタシは肌があまり強くなく、なにもしないで焼いてしまうと
真っ赤になって激しい痛みが発生してしまうんです。
でも、これを塗っておけば殆ど痛みはないし、きれいに焼けますよ。
だから、日焼けするんでも塗っておいたほうがいいです。
もちろん、これ以外の日焼けオイルでも構わないと思いますけどね。
ちなみに今年、日焼け派になった理由は・・・
ノースリーブシャツを買ったからです
こんなやつ。
このウェアはピッタリしていて裾の長さの割りにつくりが小さいです。
うっかりするとチクビが立ちまくりのボンレスハム状態になるので注意してくださいね
遅くなりましたが引き続き夏グッズの紹介です。
みなさん日焼けについてはどうされてます?
オフなんかやってると、たいてい日焼け止めをつけている方が多いですね
ワタシもこれまで日焼け止め派でしたが今年はとある理由で
日焼け派になりました。
で、こう、焼けることにためらいのないあなたにオススメがこれ
ウォータータイプで濃い日焼け!!コパトーン タンニングウォーター2 SPF2
スプレータイプなんです。
ワタシもはじめてみました。
ノンオイリーなのでベタつかないし、テニスの際にはとてもいいです。
ん、日焼けするのにそんなのいらねぇって?
いやいや違うんですよこれが。
ワタシは肌があまり強くなく、なにもしないで焼いてしまうと
真っ赤になって激しい痛みが発生してしまうんです。
でも、これを塗っておけば殆ど痛みはないし、きれいに焼けますよ。
だから、日焼けするんでも塗っておいたほうがいいです。
もちろん、これ以外の日焼けオイルでも構わないと思いますけどね。
ちなみに今年、日焼け派になった理由は・・・
ノースリーブシャツを買ったからです
こんなやつ。
ナイキウェア スフィアマクロリアクトパワートップS/Lト...
このウェアはピッタリしていて裾の長さの割りにつくりが小さいです。
うっかりするとチクビが立ちまくりのボンレスハム状態になるので注意してくださいね
2007年08月17日
おまえら、おはようございます 8/17
おはようございます
今日から出勤という方も多かったのではないでしょうか?
今日は昨日の閑散とした町並みに比べ大分人通りも多く、
いつもの出勤時にすれ違う見覚えのある顔も出揃った感じです。
そして、気候的にも昨日より大分落ち着いて
久々に清々しい朝を迎えることができました。
(東京)
それにしても、昨日は凄かったですね~
昼間は会社にいたのでよくわかりませんでしたが
帰りの自転車で、しかも夜にもかかわらず
地面からの照り返しを十分感じることができました。
30年以上生きてきて、さすがにこれは始めて体験することで
さすがに自然環境の変化を感じざるを得ません。
コアガシ家では中学生くらいまでクーラーは家に一台しかなく
しかも、そのクーラーを使うのは
夜、寝るとき、しかも家族全員で一つの部屋に集まり
それ以外の電気を全て消していた(電力量の関係で)のが嘘のようです。
まぁ、これでも十分やっていける気候ではありました。
・・・なんか、またテニスに関係なくなってきてしまったので今日はこの辺で・・・。
今日から出勤という方も多かったのではないでしょうか?
今日は昨日の閑散とした町並みに比べ大分人通りも多く、
いつもの出勤時にすれ違う見覚えのある顔も出揃った感じです。
そして、気候的にも昨日より大分落ち着いて
久々に清々しい朝を迎えることができました。
(東京)
それにしても、昨日は凄かったですね~
昼間は会社にいたのでよくわかりませんでしたが
帰りの自転車で、しかも夜にもかかわらず
地面からの照り返しを十分感じることができました。
30年以上生きてきて、さすがにこれは始めて体験することで
さすがに自然環境の変化を感じざるを得ません。
コアガシ家では中学生くらいまでクーラーは家に一台しかなく
しかも、そのクーラーを使うのは
夜、寝るとき、しかも家族全員で一つの部屋に集まり
それ以外の電気を全て消していた(電力量の関係で)のが嘘のようです。
まぁ、これでも十分やっていける気候ではありました。
・・・なんか、またテニスに関係なくなってきてしまったので今日はこの辺で・・・。