2007年05月29日
ストローク絶不調、脱出作戦!2
昨日もサークルにてテニスをしてきました。
内容はシングルスのゲーム練習になります。
前項の修正ポイントの
腕の脱力
は確かにチャンスボールなどには特に効果的かもしれません。
ライジングがカンタンに打てる!
少しミニラリーができたのですがライジングが楽なこと!
また、
軸で打つ
感覚というのを確かに感じとることができました。
一方で、これだけだと普通のグラウンドストロークでは少~し
制球性にかける感じがしました。
恐らく腕も腰の幹もバランスよくスウィングするのが
いいんだと思います。
で、昨日やった感じをまとめるとやっぱり
手だけが前にいっていて打点が
前すぎていたのではないか?
という感じでした。
しつこいようですが
以前起こっていたバックハンドの時の問題と全く同じです。
でこれができるようになるには
適切なフットワーク、
球威によって左右されないリズム感?
が必要ではないかと。
ではさらにそれが出来るようになるには?
・・・・・・
だんだん頭から湯気がでてきそうになってきたので
ワタシなりに絞って次回は
テイクバックは早く!
打点をヘソの前にしてみる(少し遅らせてみる)!
でいってみようと思います。
やることがたくさんあるのは良くわかってはいますが
打点を今しっかりとイメージする、固定することが
なにより優先事項と考え、
まずはそこから始めたいと思った次第です。
内容はシングルスのゲーム練習になります。
前項の修正ポイントの
腕の脱力
は確かにチャンスボールなどには特に効果的かもしれません。
ライジングがカンタンに打てる!
少しミニラリーができたのですがライジングが楽なこと!
また、
軸で打つ
感覚というのを確かに感じとることができました。
一方で、これだけだと普通のグラウンドストロークでは少~し
制球性にかける感じがしました。
恐らく腕も腰の幹もバランスよくスウィングするのが
いいんだと思います。
で、昨日やった感じをまとめるとやっぱり
手だけが前にいっていて打点が
前すぎていたのではないか?
という感じでした。
しつこいようですが
以前起こっていたバックハンドの時の問題と全く同じです。
でこれができるようになるには
適切なフットワーク、
球威によって左右されないリズム感?
が必要ではないかと。
ではさらにそれが出来るようになるには?
・・・・・・
だんだん頭から湯気がでてきそうになってきたので
ワタシなりに絞って次回は
テイクバックは早く!
打点をヘソの前にしてみる(少し遅らせてみる)!
でいってみようと思います。
やることがたくさんあるのは良くわかってはいますが
打点を今しっかりとイメージする、固定することが
なにより優先事項と考え、
まずはそこから始めたいと思った次第です。
コメント
この記事へのコメントはありません。