2011年09月05日
9/4 ゲーム結果(サークル)
今日は開始直前の局地的かつ突発的な雨により
縮小して開催。全4先のみのゲームとなる。
N竹氏 ×2-4
アップなしのせいもあると思うが、思うようにショットが打てない。
普通に負けてしまった。
S木氏 ×1-4
第1ゲーム、久々のレシーブゲーム。
サークル最強のS木氏にブレークでゲームを奪う。
しかし、勢いにのれず。
N村氏 ●4-2
改善サーブ、改善レシーブが完全に花が開く。
完璧であった。
まとめ
プレイに直接関係ないことだが、ゲームを記録するメモやスコアウォッチを忘れてしまいがちなので、せっとで巾着などに入れようと思う。
とにかく、サーブに自信を持てるようになった。
これをどう序盤のゲームで発揮するかがカギになる。
S木氏、N村氏とのゲームでそうであったように
レシーブを選択した方がよさそうだと思った。
縮小して開催。全4先のみのゲームとなる。
N竹氏 ×2-4
アップなしのせいもあると思うが、思うようにショットが打てない。
普通に負けてしまった。
S木氏 ×1-4
第1ゲーム、久々のレシーブゲーム。
サークル最強のS木氏にブレークでゲームを奪う。
しかし、勢いにのれず。
N村氏 ●4-2
改善サーブ、改善レシーブが完全に花が開く。
完璧であった。
まとめ
プレイに直接関係ないことだが、ゲームを記録するメモやスコアウォッチを忘れてしまいがちなので、せっとで巾着などに入れようと思う。
とにかく、サーブに自信を持てるようになった。
これをどう序盤のゲームで発揮するかがカギになる。
S木氏、N村氏とのゲームでそうであったように
レシーブを選択した方がよさそうだと思った。
ツイート |
---|
2011年09月05日
9/3 スクール練習
午前のゲームの反省を踏まえ
バックハンドストローク、フォアボレーの修正、確認に挑む。
バックハンドストロークはフォアハンドストロークにあった問題、
スタンスが狭いのではないかと思う。
それによって重心の移動がうまくいってないのではないか?
まずはスタンスの広さの改善に挑もうと思う。
もちろん、これにはタイミングの調整も必要と思われ
困難が予想されるが、地道にやっていこうと思う。
フォアボレーに関してはすぐに打ち方がわかる(思い出す)。
とにかく数が必要だ。
また、今回、大きなことがわかる。
ここ最近、プロの日本選手のことを考えていたときに
海外の選手との大きな差はサーブ力だと思い始める。
そこで、サーブの徹底した改善も試みる。
私はこれまでサーブの打ち方?に関して以下の二つの考え方を持っていた。
・とにかくダブルフォルトを避けるため1stサーブも入れることを念頭に打つ。
・ファーストサーブを思い切って攻撃的なサーブを打つ。
ファーストとセカンドを打ち分ける。
ここ最近はとにかく前者を試みていたが、サーブの改善も念頭に
後者の方がいいのではないかと思い試してみたところ
ドンぴしゃであった。
ファーストサーブを思い切って打つことで
セカンドサーブも思い切って打てる。
また、自分のファーストサーブ自身に自信が持てた。
翌日のゲームで試すことを誓う。
バックハンドストローク、フォアボレーの修正、確認に挑む。
バックハンドストロークはフォアハンドストロークにあった問題、
スタンスが狭いのではないかと思う。
それによって重心の移動がうまくいってないのではないか?
まずはスタンスの広さの改善に挑もうと思う。
もちろん、これにはタイミングの調整も必要と思われ
困難が予想されるが、地道にやっていこうと思う。
フォアボレーに関してはすぐに打ち方がわかる(思い出す)。
とにかく数が必要だ。
また、今回、大きなことがわかる。
ここ最近、プロの日本選手のことを考えていたときに
海外の選手との大きな差はサーブ力だと思い始める。
そこで、サーブの徹底した改善も試みる。
私はこれまでサーブの打ち方?に関して以下の二つの考え方を持っていた。
・とにかくダブルフォルトを避けるため1stサーブも入れることを念頭に打つ。
・ファーストサーブを思い切って攻撃的なサーブを打つ。
ファーストとセカンドを打ち分ける。
ここ最近はとにかく前者を試みていたが、サーブの改善も念頭に
後者の方がいいのではないかと思い試してみたところ
ドンぴしゃであった。
ファーストサーブを思い切って打つことで
セカンドサーブも思い切って打てる。
また、自分のファーストサーブ自身に自信が持てた。
翌日のゲームで試すことを誓う。
ツイート |
---|
2011年09月05日
9/3 ゲーム結果
杉〇氏
錦糸公園
結果
4-6 6-1 1-6
第1セット
まずまずの立ち上がり。
しかし、サーブがまだ安定しておらず00-40から
30-40まで追い上げるも落とす。
その後も結局追いつけず、第1セットを落とす。
第2セット
体が温まり?フォアが思うように決まる。
クロスへの配球はやはり功を奏している。
とくにフォア側の浅いボールのクロスへの切り替えしは特に友好的であったと思う。
第3セット
完全に燃料切れ。
第6ゲームなんとか精神力でゲームをもぎ取る。
しかし、ここまで。
今回も前への攻めを試みていたが気づいた点があった。
フォア側に浮いたボールの処理がわからなかった
あとで冷静に考えてみると思いついたが、
ホントにわからないかった。
スクールでの練習でボレーの確認を誓う。
また、前回の反省点のもとボレーのコースの改善を試みた。
ショートクロスぎみに打つようにしてみたが
全く裏目に出てしまっていた。
左右のコースの問題ではない、のではないかと思う。
しっかり深く打つ、またそれを読まれないように散らすべきではないかと思う。
また、バックに関してもやはり、うまくいかない。
ボールへの近づき方に問題があると思われる。
重心の移動を加えたことでタイミングがずれているのではないかと思う。
地道に修正していくしかないと思われる。
一方でフォアに関しては今まで最高のでき。
打点の高低にかかわらず、しっかり打てるようになってきている。
フォアの時のようにバックも大改造だ。
錦糸公園
結果
4-6 6-1 1-6
第1セット
まずまずの立ち上がり。
しかし、サーブがまだ安定しておらず00-40から
30-40まで追い上げるも落とす。
その後も結局追いつけず、第1セットを落とす。
第2セット
体が温まり?フォアが思うように決まる。
クロスへの配球はやはり功を奏している。
とくにフォア側の浅いボールのクロスへの切り替えしは特に友好的であったと思う。
第3セット
完全に燃料切れ。
第6ゲームなんとか精神力でゲームをもぎ取る。
しかし、ここまで。
今回も前への攻めを試みていたが気づいた点があった。
フォア側に浮いたボールの処理がわからなかった
あとで冷静に考えてみると思いついたが、
ホントにわからないかった。
スクールでの練習でボレーの確認を誓う。
また、前回の反省点のもとボレーのコースの改善を試みた。
ショートクロスぎみに打つようにしてみたが
全く裏目に出てしまっていた。
左右のコースの問題ではない、のではないかと思う。
しっかり深く打つ、またそれを読まれないように散らすべきではないかと思う。
また、バックに関してもやはり、うまくいかない。
ボールへの近づき方に問題があると思われる。
重心の移動を加えたことでタイミングがずれているのではないかと思う。
地道に修正していくしかないと思われる。
一方でフォアに関しては今まで最高のでき。
打点の高低にかかわらず、しっかり打てるようになってきている。
フォアの時のようにバックも大改造だ。
ツイート |
---|